セカンドテーブルDIY。純正セパレートバーを活用してハイエースの後部座席を快適に!

未分類

どーも!!

ゆーとパパです!

今回は、ハイエースの車内カスタムの紹介です😊

僕がハイエースを買って初めてやったDIYカスタムでもあります。

それは、後部座席のセカンドテーブル。

初めは、子ども達のために作ったものですが、僕も仕事の昼休みや食事の時なんかにバリバリ使ってます!

DIY初心者の僕でも簡単に作れたんで、ハイエース乗りの皆さんやこれからハイエースを買いたい人にもおすすめのカスタムですよ😊

 

セカンドテーブルをDIYする上でのポイントは、

折り畳みが可能なこと(走行中はそのままにしておくと危ないんで。)

ドリンクホルダーがあること(子ども達はすぐコップ倒して片付けが大変なんで。)

 

じゃあ早速!まずは準備するものから。

材料

番号材料規格個数
杉板集成材910mm×300mm×20mm1枚
ヤザキイレクターパイプΦ28mm 1200mm1本
カップホルダー内径82mm2個
ヤザキ石膏ボード壁用ジョイントΦ28mm用2個
ヤザキプラスチックジョイントJ-46 Φ28mm用2個
サドルバンドΦ32用2個
ネジ8本
オールドウッドワックスウォルナット1缶

今回は、実際に僕が使った材料を紹介してますが、サイズが合えばどんなメーカーの商品でもいいです。

たまたま近くのホームセンターで揃ったのがこれだったってだけなんで!

注意点としては、⑥サドルバンドはΦ32以上のものが必須です!
ハイエース純正のセパレートバー(仕切り棒)がΦ32以上でないと使えません。

工具

工具は、

ドリルドライバー

自在錐

パイプカッター

さえあれば十分です。

Amazonで全部で8,000円程度で揃いますよ〜!

作業開始

それでは、作業開始です!!

※今回は、完成写真での説明になります。申し訳ありません。今後DIY紹介する時は、分かりやすいようにちゃんと作成段階で写真撮って説明行きますね(T . T)

step1

まずは天板にカップホルダー(材料③)を埋める穴を開けます!

カップホルダーの縁が引っかかる程度の大きさで開けてください。

僕は、セパレートバーを固定する位置と重ならないように真ん中に2つ穴を開けましたけど、好みの位置で問題ないです。
※写真は、完成品なんで色が塗ってありますけど、先に穴を開けてくださいね。

ドリルドライバーに自在錐をつけて開けていきます。

穴を開けるための工具は、ホールソーもありますが別のDIYでも好みのサイズで穴を開けれるように自在錐にしました😊

自在錐の使い方にはご注意を!

力を入れて押し付けると刃が折れます(T . T)

削りながら開けていくイメージでゆっくりやってください。

天板の真ん中まで削れたら板をひっくり返して裏から削っていきます。
そうすれば綺麗に穴が開きますよ♪

step2

次は塗装です。

塗装って大変で難しい気がしますよね。

DIY初心者には不安だと思います。そんな方におすすめな塗料が今回使った

オールドウッドワックス(ターナー色彩)

これほんとおすすめです!

とにかく簡単で、柔らかい布でワックスを塗り伸ばしていく感じで塗っていけば、少量でムラなく仕上がりますし、乾くのも早くて10分もかかりません!

カラバリも多いんで好みの色を見つけて試してみてください、

塗装ってこんな簡単なんだ!って思いますよ😊

created by Rinker
ターナー色彩(Turner Color)
¥2,729 (2024/04/20 10:52:02時点 Amazon調べ-詳細)

step3

次は、天板と足をつなぐジョイント(材料④)とテーブルの足を収納するためのジョイント(材料⑤)を天板裏に固定します。

材料④は中心手前側に固定。

材料⑤はテーブルを折り畳む際に足を収納するためのものなので、邪魔にならないところに固定します。

固定方法はドリルドライバー使って、ネジで止めるだけ!

でも、いきなりネジじゃなくて、まずはネジより一回り小さなドリルで穴を開けてネジを閉めてくださいね。

天板が割れちゃったりするんで。

step4

次は、ハイエース純正のセパレートバーをサドルバンド(材料⑥)で固定します。

サドルバンドをガチガチに固定せず、セパレートバーと隙間を作ることで折り畳みを可能にします。

セパレートバーとサドルバンドが折り畳む際に、擦れることになるんで、傷対策で設置面にダイソーのクッションテープを貼りました。

step5

あと少しで完成です。

テーブルの足となるイレクターパイプ(材料②)をカットします。

僕の場合は、65cmでカットしました。

フロアマットの厚さで長さが変わってくると思いますんで、テーブルを仮置きして水平になるようにパイプをカットしてくださいね!

カットできたら材料④に差し込みます。

step6

いよいよ、ハイエースに設置です😊

天板がついたセパレートバーをフロントシート後ろの穴に設置してください。

納車時はセカンドシート後ろに付いていると思いますが、フロントシート後ろにもつけることができます。

設置したら、天板を持ち上げてstep5で作成した足を天板裏につけた材料④に差し込みます。

最後にカップホルダーを穴に差し込めば

かんせ〜い!!

ほら、こんな風に折り畳むこともできますよ😆

おまけ

簡単だったでしょ?

DIY初心者の僕でも2時間くらいで完成できました!

ちなみに僕はテーブル側面にフックをつけてます。

これ便利で、バッグ、弁当袋、水筒いろんなものをかけてます。
最近は、手に入れたグスケットの抱っこ紐をここに常備してます😆

まじでこの抱っこ紐便利ですね!早く買っとけばよかった(T . T)

パパ達にめちゃくちゃおすすめです!

 

他にもいろんなアレンジができると思いますんで、皆さんにあったアレンジをして見てください!

いいアレンジがあったら僕にも教えていただけると嬉しいです😊

じゃあ、また次回のブログで!

コメント